直火禁止のキャンプ場で焚き火する方法
直火(じかび)禁止とは?
「直火」とは、「地面で直接たき火をすること」です。
従って、キャンプ場で直火禁止と言うと、「地面に木材等の燃える物を置いて燃やす事を禁止する」という意味です。
直火禁止のキャンプ場で焚き火する方法
「たき火台」を使います。
写真の通り、たき火をするための台です。
この上でたき火をすれば、地面に燃やした跡が残ることもなく、直火禁止のキャンプ場でも利用できます。
たき火台を選ぶポイント
たき火台も、目的に合わせて選びましょう。
ダッチオーブンのように重い鍋も載せられると、たき火料理が楽しめる
ダッチオーブンは非常に重いですが、たき火台の中にはダッチオーブンを載せても耐えられる商品もあります。
ダッチオーブンが載るということは、どんな鍋やヤカンでも載せることができるので、ダッチオーブンが載せられるたき火台はおすすめです。
金網付き、もしくはたき火台に載せられる金網があると魚を焼くのに良い
たき火台に金網を載せれば、魚や貝を焼くのに便利です。
炎では火力が強過ぎる場合、木材を炭に変えておけば、魚や貝をじっくり焼く事ができます。