家族で楽天アフィリエイトをやっていると、高額商品を購入したいがために、家族全員のアフィリエイトで貯めた楽天スーパーポイントをひとりにIDにまとめたいということがあります。
例えば、15,000円の商品を楽天市場で購入したいけど、自分は5,000ポイントしかないから、家内の楽天スーパーポイントから10,000ポイントを自分のポイントに移行させたい時も、移行させることが可能です。その方法について解説します。
楽天スーパーポイントを家族間で移行する利用シーンは?
実際に家族間でポイントを移行すると、下記のような利便性があることに気付きました。
500ポイント以下の少額では使いづらいので、ポイントをまとめることで使い易くする
楽天ポイントだけで楽天市場の商品を何か買いたいと思っても、少額の楽天ポイントしか無いとなかなか欲しい商品にありつけませんが、家族のポイントをまとめることで、より高い商品を選択できるようになります。
楽天トラベルで予約した宿に、まとめた楽天ポイントを使う
家族カードで月に数千ポイント貯まった楽天ポイントをパパにまとめて、楽天トラベル等の家族サービスに利用することができます。
夫婦別々でやっている楽天アフィリエイトのポイントをまとめる
夫婦で別々にアフィリエイトをやっているのなら、妻から夫へ楽天ポイントを移行して、楽天市場での買い物をしやすくすることができます。
楽天スーパーポイントを家族間で移行するために必要な条件
ポイント移行には、条件があります。
家族それぞれが楽天カードを所有していること
ポイント移行元、及び移行先のそれぞれが楽天カード、楽天家族カードを所有していることが条件です。
期間限定ポイント等で無いこと
移行元のポイントが、「期間限定ポイント」又は「提携先から交換したポイント」では無いことが条件です。
この記事の先頭にある写真にもある「期間限定 ○ポイント」のポイントは移行の対象外となります。また、提携先から交換したポイント、具体的には、JCBカード、DCカード、Oricoカードなどの提携企業、及び楽天証券等の楽天グループから交換したポイントも移行の対象外となります。
さらに、楽天キャッシュも移行対象外となります。
月に移行できるポイントの上限は10,000ポイント
移行できるポイントの上限は月間10,000ポイントです。
ポイント移行手続の方法
下記リンクからポイント移行手続ができます。ログインが要求されるので、「移行元の人のログインID」でログインします。
例えば、妻のポイントを夫のポイントへ移行したい場合、妻のログインIDでログインします。

実際に家内の楽天スーパーポイントを自分のポイントにしてみた
今のポイントは、4,760ポイントです。
楽天カード所有者が利用明細等をWEBで確認できる楽天e-NAVIにログインすると、「楽天ポイント家族でポイントおまとめサービス」が利用できます。さっそく家内の楽天e-NAVIにログインして、僕の楽天カードを指定して10,000ポイントを移行ポイントとして指定します。前述の通り、月に10,000ポイントまでしか移行はできません。
6月5日に申し込んで2日後の6月7日、無事10,000ポイントが僕の楽天ポイントとして追加されて、合計14,760ポイントとなりました。
楽天ポイントに関する人気記事

