PR

Excelで日付に合わせた曜日を自動で表示する方法

Excel初心者向け解説と超便利技
記事内に広告が含まれています。

Excelを仕事で使っていると、「日付に合わせて曜日が自動で変更されるといいなあ」と思うときがあります。実は簡単にできちゃいます。

Excelで日付に合わせた曜日を自動で表示する方法

Excelの書式設定で、日付に合った曜日を自動表示させることができます。

1つのセルに曜日だけ表示方法

Excelのセルの書式設定をメニューから選択

曜日を入れたいセル上をマウスで右クリックして、「セルの書式設定」を選択します。

Excelの書式設定で分類からユーザ定義を選択

「セルの書式設定」画面から、「表示形式」タブの「分類」で「ユーザ定義」を選択し、「種類」の欄に「 aaa 」を入れます。入れた後、「セルの書式設定」画面の[OK]ボタンを押します。これで、このセルに曜日が自動表示させるようになりました。

Excelで曜日を自動表示させたい日付を選択

曜日が自動表示させるようになったセルに「 = 」を入れた後、日付を入力したセルをマウスでクリックします。選択すると、セルの番号が表示されます。この後、リターンキーを押します。

日付にマッチした曜日が自動で表示される

すると、曜日を自動表示させるよう設定したセルに、日付に一致した曜日が自動で表示されます。今回の例では「2016月9月11日」だったので、「日(日曜日)」と自動表示されました。


スポンサーリンク



○年○月○日(○)の表示方法

例えば「2016年9月11日(日)」と自動で表示させたい場合、「種類」の欄に「 aaa 」ではなく、以下のように入れます。

yyyy”年”mm”月”dd”日””(”aaa”)”

文字をそのまま表示させたい場合は「  ”」で文字を囲みます。

例えば、

“年”

とExcelに入力すると、Excelのセル上には、

と表示されます。

%e5%b9%b4%e6%9c%88%e6%97%a5%e6%9b%9c%e6%97%a5%e3%82%92%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%95%e3%81%9b%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95

自動表示する曜日の表示方法も変えられる

先に紹介した例では「日」と自動表示させましたが、「日曜日」とか「 Sun 」など、表示方法を変えることができます。

  • 「aaa」の入力で「 日 」
  • 「aaaa」の入力で「 日曜日 」
  • 「ddd」の入力で「 Sun 」
  • 「dddd」の入力で「 Sunday 」

カレンダー表示させた日付と曜日をほぼ自動で入力する方法

Excelで日付に合わせた曜日を自動で表示する方法

画像のように、スケジュール表を作るときに、○月1日の「○月」だけを変えることで、2日以降の日付と曜日が自動で変わってくれるといいですよね。この設定手順を解説します。

まず1日を表示するセルに年月日を入力

1日を表示するセルに年月日を入力

○月1日を表示させたいセルに、実際の年月日を入力します。年月日ではなく日だけ入力してしまうと、曜日が正しく表示されないので、必ず年を含めて年月日を入力します。

%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%9a%e3%81%8b%e3%82%99%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%86

年月日を入力したセルに「###」が表示されるのは、セルの幅が狭過ぎて表示しきれないためです。これは「2016/09/01」と実際は表示されていますが、セルの幅が狭くて表示しきれず、代わりに「###」が表示されます。これを「1」と表示させるようにします。

セルの書式設定で「1日」の「1」だけ表示させる

%e5%b9%b4%e6%9c%88%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%81%86%e3%81%a1%e6%97%a5%e3%81%9f%e3%82%99%e3%81%91%e3%82%92%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%95%e3%81%9b%e3%82%8b%e8%a8%ad%e5%ae%9a

「1日」の「1」だけを表示させたいセルでマウスを右クリックして「セルの書式設定」を選択すると「セルの書式設定」画面が表示されます。
「セルの書式設定」画面から、「表示形式」タブの「分類」で「ユーザ定義」を選択し、「種類」の欄に「 d 」を入れます。入れた後、「セルの書式設定」画面の[OK]ボタンを押します。

%e6%97%a5%e4%bb%98%e3%81%8b%e3%82%99%e5%b9%b4%e6%9c%88%e6%97%a5%e3%81%8b%e3%82%89%e6%97%a5%e3%81%ab%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%81%a3%e3%81%9f

すると、「###」と表示されていたものが「1」に変わりました。この「1」は実際「2016/9/1」を示す「1(日)」のことです。

次に「2日」以降を自動入力させる

%ef%bc%92%e6%97%a5%e4%bb%a5%e9%99%8d%e3%82%92%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%95%e3%81%9b%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95

次に「2日」以降に自動で日付を入力する設定です。
この設定を行うことで、今後は「2日」の年月日を変更するだけで、「2日」以降は自動で変更されます。「2日」を入れたいセルに「 = 」を入れた後、マウスで「1日」のセルをクリックすると、そのセル番号が表示されます。このままリターンキーを押します。

%ef%bc%92%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%82%bb%e3%83%ab%e3%81%ab%ef%bc%92%e3%81%a8%e8%a1%a8%e7%a4%ba

表示は2となりました。ただ、実際は「2016/09/02」を表す「2(日)」となります。この後、「3日」を示すセル以降に、「2」のセルをコピーします。
「2(日)」のセルは「左側セルの日付に+1する」というセルなので、コピーすることによりすべてのセルに「左側セルの日付に+1する」が適用されます。

例えば、5日のセルには「4日のセルの日付に+1日」となるので、「5(日)」と表示されるわけです。
ちなみに「31(日)」のセルに+1(日)すると、ちゃんと翌月の「1(日)」と自動で表示されます。

error: Content is protected !!