PR

Wordで表のタイトルを次のページにも表示する設定方法

Word初心者向け解説と超便利技
記事内に広告が含まれています。

Wordで縦に長い表を作って次のページにまたがったとき、次のページで表の項目名が表示されません。このタイトルを表示させる設定方法を解説します。

Wordで表を作ると次ページに表タイトルが表示されない

MS-WORDで表タイトルを次ページにも連続して表示する設定方法

Wordに表を挿入すると、次のページに続いた表の先頭にタイトルがありません。

Wordの表タイトルを次ページに表示させる

これを設定によって表示することができます。


スポンサーリンク



Wordで表のタイトルを次のページにも表示する設定方法

設定すると次ページにタイトルは表示されますが、設定手順を誤ると、設定したはずなのに次ページのタイトルが表示されないことがあります。設定時のポイントは、「次ページに表示させたい表のタイトルを反転させてから設定」することです。

マウスで表のタイトルを選択(反転)させる

Wordの表タイトルを選択して反転させます

次ページに表示させたいタイトル部分をマウスで選択します。この選択したタイトル部分が次ページに表示される範囲になります。

表のプロパティを表示

Wordの表プロパティを選択

表の左上に表示される「 + 」のようなマークをマウスで右クリックするとメニューが表示されるので、その中から「表のプロパティ」を選択します。

「表のプロパティ」画面で「行」タブを選択

Wordの表プロパティで行タブを選択

「表のプロパティ」画面が開くと「行」というタブがあるので、その「行」タブをクリックすると「行」設定画面が開きます。

「各ページにタイトル行を表示する」にチェックを入れる

「各ページにタイトル行を表示する」にチェックを入れる

「各ページにタイトル行を表示する」にチェックが入っていないので、そこにチェックを入れます。

次ページの表にもタイトルが表示される

Wordの表のタイトルが表示された

最初に選択したタイトルが、そのまま次のページにも表示されます。

設定のポイント

Wordの表タイトルを選択して反転させます

設定でよくある失敗は、「表タイトルを選択せずに、「各ページにタイトル行を表示する」にチェックを入れる」ことです。僕もよく失敗しました。必ず、次ページに表示したいタイトル部分を反転させた上で「各ページにタイトル行を表示する」にチェックを入れることがポイントです。

また、タイトルが2行になっている場合、必ず2行とも選択して「各ページにタイトル行を表示する」にチェックを入れるようにしましょう。

error: Content is protected !!