PR

WindowsのOSが32ビット版か64ビット版かコマンドで確認する方法

Windowsコマンド使い方・活用術
記事内に広告が含まれています。

Windowsには「32ビット版」と「64ビット版」があります。

「32ビット版」か「64ビット版」によって、インストールするセキュリティパッチが異なります。

Windowsが「32ビット版」か「64ビット版」の何れであるのか、確認する方法を解説します。

「32ビット版」と「64ビット版」の表記方法

Windows10のビット数の表し方には、「32ビット版」または「64ビット版」の他にも下記の表し方があります。

「x86」の記載は「32ビット版」を意味します。
「x64」、または「AMD64」の記載は「64ビット版」を意味します。

上記の表記を把握すべき事例のひとつに、更新プログラムをダウンロードする時があります。

「x86」と「x64」の意味を知ることが必要な理由

更新プログラムはMicrosoftのホームページから個別にダウンロードできますが、そのファイル名に「x86」と付いていれば「32ビット版」OS用の更新プログラムを意味し、「x64」と付いていれば「64ビット版」OS用の更新プログラムを意味します。

従って、下記の更新プログラム用ファイルは「64ビット版」OS用です。

windows10.0-kb4515383-x64_33a465dd.msu

32ビット版か64ビット版かコマンドで確認する方法

Windows10の画面上からもビット数は確認できますが、僕はコマンドで確認する方が早いと思っています。

Windows10のビット数をコマンドで確認する方法

コマンドプロンプトを起動して、下記のコマンドを入力します。

C:¥> echo %PROCESSOR_ARCHITECTURE%

32ビットのOSなら「x86」と表示

コマンドを実行して「x86」と表示されると、「32ビットのOS」を意味します。

C:¥> echo %PROCESSOR_ARCHITECTURE%
x86

64ビットのOSなら「AMD64」と表示

コマンドを実行して「AMD64」と表示されると、「64ビットのOS」を意味します。

C:¥> echo %PROCESSOR_ARCHITECTURE%
AMD64


スポンサーリンク



Windows10のメニューからビット数を確認する方法

Windows10は、下記の手順でスタートメニューからもビット数を確認できます。

[スタート]
[コントロール パネル]
[システムとセキュリティ]
[システム]
[システムの種類]

“32 ビット オペレーティング システム”と表示:32 ビット版
“64 ビット オペレーティング システム”と表示:64 ビット版

error: Content is protected !!