PR

Excelの表に自動で連番を振る方法

Excel初心者向け解説と超便利技
記事内に広告が含まれています。

Excelで表を作った時、先頭にナンバーを入れることが多々あります。

このナンバーは自動で連番を振ることができます。さらに、1行削除しても連番を保ってくれるメリットがあります。この連番を振る方法を解説します。

スポンサーリンク

「ROW関数」を使ってNo欄に自動で番号を入れる

ROW(ロー)関数とは、その行がExcelの何行目であるかを返してくれる関数です。なので、例えば、ExcelのA列3行目に「=ROW()」と入れるだけで、A列3行目には「 3 」(行目)という数字が入ります。

このROW関数を利用することで、自動に行毎の連番を振ることができます。さらに、1行削除しても、自動で連番を振り直してくれるのが最大のメリットです。

Excelの表に自動で連番を振る「ROW関数」の式

3行目に「 1 」を付与したい場合、

 =ROW()-2

をセルに入れます。解説すると、

 ROW()

この関数で3行目を示す「 3 」という数字がExcelから返ってくるので、その3から2を引くことで、そのセルには「 3-2 」の答えである「 1 」が表示されます。


スポンサーリンク



「ROW関数」を使ってNo欄に自動で番号を入れる手順

実際に、自動で番号を付与できるよう、Excelで操作してみます。

Excelの表を作る

Excelで連番を自動的に振る

Excelで表を作ります。ただ、No(番号)部分は入力はまだです。

「 =ROW()-3 」をNo1の欄に入れる

Excelで連番を自動的に振る3

この例では、A列の4行目に「 1 」を入れます。

=ROW()-3

という数式をA列の4行目に入れます。

「 =ROW()-3 」を他のNo欄にも入れる

Excelで連番を自動的に振る4

Noの列すべてに「 =ROW()-3 」という数式を入れると、すべて連番になります。これで、連番を自動で振る入力の完了です。

メリットとして行削除しても連番はくずれない

Excelで連番を自動的に振る8

試しに作った表の1行を削除します。

Excelで連番を自動的に振る9

行がずれても、きちんと連番になっています。もし、手入力で1から連番を振っていると、番号がずれてしまって、また振り直しという作業が発生しますが、この自動入力ではそのようなことは発生しませんね。

error: Content is protected !!