PR

現在地の最寄り駅やバス停をスマホで検索する2つの方法

iPhone超フル活用術!
記事内に広告が含まれています。

自分の知らない場所に居て移動したい場合、最寄り駅の場所が知りたくなります。現在地から近い最寄りの鉄道駅とバス停をスマホで検索する方法を解説します。

Googleマップアプリで「最寄り駅」と入力して検索

Googleマップに「最寄り駅」と入力して検索すると、現在地に近い鉄道駅が表示されます。さらに、選んだ駅をタップすることで、その駅までのナビゲーションができます。

下記のリンクで、自分の居る場所から近い駅の地図がGoogleマップで表示できます。
https://www.google.co.jp/maps/search/%E6%9C%80%E5%AF%84%E3%82%8A%E9%A7%85/

最寄りバス停の検索は「最寄り駅 バス停」で検索

鉄道駅でなくバス停を検索する場合は「最寄り駅 バス停」と、検索キーワードを変える必要があります。ただ、そのままバス停までの徒歩ルートも検索できるメリットがあります。

下記のリンクで、自分の居る場所から近いバス停の地図がGoogleマップで表示できます。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。


スポンサーリンク



現在地以外の最寄り駅の検索

例えば、東京駅に近い鉄道駅を検索したい場合、Googleマップに「東京駅 最寄り駅」と入力して検索すると、東京駅近辺にある鉄道駅が表示されます。「東京駅」のような駅名だけでなく、住所でも同様の検索ができます。

Googleマップを使った最寄り駅の検索手順

最寄りの鉄道駅を検索する時の手順です。

「もよりえき」と入力

「もよりえき」と入力すると、青い破線の通り「最寄り駅」と表示されるのでタップします。
Googleマップで最寄り駅を検索

最寄りの鉄道駅が一覧表示

最寄りの鉄道駅が近い順に一覧表示されるので、行きたい駅をタップすると、徒歩ルートが表示されます。
Googleマップの最寄り駅表示

Googleマップアプリのダウンロード

iOS版とAndroid版は下記からダウンロードできます。

‎Google マップ - 乗換案内 & グルメ
‎Google マップを使って、より速く簡単に世界を移動しましょう。Google マップの地図には 220 を超える国と地域、何億ものお店や場所が表示され、GPS ナビ、交通量、交通機関に関するリアルタイムの情報を入手できます。また、食料品...
Google マップ - ナビ、乗換案内 - Google Play のアプリ
リアルタイムの GPS ナビや、グルメ、イベントに関するおすすめ情報

目的地までのルート検索は、「今居る住所」を出発地として検索するのが便利

最寄り駅の検索だけでなく、最終目的地までのルート検索するなら、Yahoo!乗換案内でもGoogleマップでも下記の検索方法が大変便利です。

Googleマップならルート検索で出発に「現在地」と自動で入るので、目的地の駅、または住所を入力

Googleマップのアプリを起動してルート検索を始めると、最初から自動で出発地に「現在地」と出ているので、目的地に「最寄り駅」または「目的地の住所」を入力します。

おすすめの方法は、「目的地の住所」を入力することで、「目的地の住所」を入れることで、自分が知らなかった行き方が表示される可能性があるからです。

Yahoo!乗換案内アプリで「出発駅」をタップする

Yahoo!路線案内のアプリで「出発駅」をタップするだけで、最寄り駅と最寄りバス停が一覧表示されます。

Yahoo!乗換案内を使った最寄り駅の検索手順

最寄り駅の検索は、2回のタップでできます。

初期画面の「出発」の入力する部分をタップ

下の画像で示した赤い破線部分をタップします。
Yahoo乗換案内

最寄りの鉄道駅とバス停が表示される

次の画面に「現在地付近」と表示されるのでタップすると、最寄りの鉄道駅とバス停が一覧表示されます。
Yahoo乗換案内の最寄り駅表示

Yahoo!乗換案内アプリのダウンロード

iOS版とAndroid版は下記からダウンロードできます。

‎Yahoo!乗換案内
‎進化し続ける乗換案内アプリ!乗換案内は「駅to駅」から「ドアtoドア」へたとえば「自宅から東京スカイツリーまで」を「電車の乗換検索+スカイツリーへの徒歩ルート地図」でトータルにご案内。駅・バス停・住所・電話・施設、ランドマークでもルート案...
Yahoo!乗換案内 時刻表、運行情報、乗り換え検索 - Google Play のアプリ
【累計5000万ダウンロード達成】すべて無料!定期代の検索や乗降アラームなど充実の機能。目的地まで「ドアtoドア」でご案内する乗換ナビアプリの決定版。

Yahoo!乗換案内アプリでも同様に操作できるが、Yahoo!地図アプリもインストールするのが便利

Yahoo!乗換案内アプリでも、出発地、目的地共に住所を入れて検索できます。この時、徒歩ルートの検索と案内はYahoo!地図アプリが必要なので、Yahoo!地図アプリもスマホへインストールしておくと便利です。

Yahoo!地図アプリのダウンロード

iOS版とAndroid版は下記からダウンロードできます。

‎Yahoo!マップ - 最新地図、ナビや乗換も
‎◆Yahoo!マップの特長◆・迷わない地図デザイン:見やすい文字やアイコンで知りたい情報がすぐに探せます。・わかりやすいナビ:車、自転車、徒歩移動にターンバイターン方式のナビを採用。目的地まで迷わず行けます。・テーママップ:「ラーメンマッ...
Yahoo!マップ - 最新地図、ナビや乗換も - Google Play のアプリ
高機能なナビで迷わない地図

(まとめ)地図アプリはGoogleマップとYahoo!地図の両方を使い分けると便利に!

僕は以前、地図アプリはGoogleマップだけを利用していましたが、Yahoo!地図を入れることで、Yahoo!乗換案内で到着駅から目的地までの徒歩案内が表示されるようになります。

Yahoo!地図の良い点は、徒歩ルートを検索した時、歩き始める方向が分かり易いことです。また、Yahoo!地図でルート検索した後、その検索結果をYahoo!カーナビアプリへ連携することが可能です。

ケースバイケースで、地図アプリを使い分けることをおすすめします。

error: Content is protected !!