ピアノ練習には欠かせないメトロノームの動画をテンポ別にまとめました。
テンポと速度記号の対比表
先頭の数字がテンポ(BPM)、後半が速度記号と読み方です。
- 40 Grave(グラーヴェ)
- 46 Largo(ラルゴ)
- 52 Lento(レント)
- 58 Adagio(アダージョ)
- 60 Larghetto(ラルゲット)
- 66 Andante(アンダンテ)
- 76 Andantino(アンダンティーノ)
- 84 Moderato(モデラート)
- 108 Allegretto(アレグレット)
- 120 moderato(アレグロモデラート)
- 132 Allegro(アレグロ)
- 144 Allegro Assai(アレグロ アッサイ)
- 152 AllegrovVivace(アレグロ ヴィヴァーチェ)
- 160 Vivace(ヴィヴァーチェ)
- 184 Presto(プレスト)
- 200 Prestissimo(プレスティッシモ)
テンポ30
テンポ40 Grave(グラーヴェ)
テンポ50
テンポ60
テンポ66 Andante(アンダンテ)
スポンサーリンク
テンポ70
テンポ80
テンポ84 Moderato(モデラート)
テンポ90
テンポ100
テンポ110
テンポ120 moderato(アレグロモデラート)
テンポ150
メトロノームはNIKKO(日工)がメジャー
アナログなメトロノームで有名なメーカーと言えば、NIKKO(日工)です。
テンポの正確性で言えば電子メトロノームにはかなわないかも知れませんが、この振り子の動きでテンポを体感できるので、僕はアナログのメトロノームが好きです。(僕は幼稚園と小学生時代にピアノ経験者)
ポチップ
ポチップ
ポチップ