Apacheの設定ファイル「httpd.conf」の内容が正しいか確認するApaheコマンド
Apacheの設定ファイル「httpd.conf」は、Apacheの動作を設定するファイルです。この「httpd.conf」が正しい内容で設定されているか確認するためのコマンドがあるので解説します。
「httpd.conf」の内容チェックが必要な理由
Apacheを起動、又は再起動する度に「httpd.conf」の設定内容を読み込みます。
この時、「httpd.conf」の設定内容にエラーがあると、Apacheが起動しない場合もあるため、Apaheを起動、又は再起動する前に内容チェックを行い、「httpd.conf」にエラーが無い状態にする必要があります。
「httpd.conf」の内容が正しいか確認するApaheコマンド
下記のコマンドで、「httpd.conf」ファイルの設定内容が正しいか確認できます。
> httpd -t
又は
> apachectl configtest
httpd -tのコマンド実行例
下記の通り、「Syntax OK」と表示されると、「設定内容が正しい」ことを意味します。
> httpd -t
Syntax OK